ペレの椅子というパワースポットをご存知でしょうか?ペレの椅子とはハワイ諸島をマグマの力で作ったといわれている火山の女神「ペレ」が座ったとされている岩の事です。パワースポットとして人気の観光ポイントで、英語ではPele’s Chairと呼ばれています。今回はそのペレの椅子を間近で見るべくロミノハワイマッサージスクールの生徒さんとトレッキングを楽しみながら行ってきました。
ペレの椅子は火山の女神が座ったパワースポット

ペレの椅子は、火山の女神であるペレがオアフ島を創造した後に休憩するために座ったといわれている椅子の形に見える岩の事です。所説ありまして、ハワイ諸島を旅行中に休憩するために座ったという説もあります。ペレの椅子からの眺めは絶景でペレが海を臨み足を休めた気持ちがわかるような気がします。

観光名所 |
ペレの椅子 Pele’s Chair |
場所 |
Kaiwi Shoreline Trail, Honolulu, HI 96825 |
駐車場 |
あり(マカプウポイントの駐車場) |
ペレの椅子のふもとにペレの足湯

ペレの足湯はペレの椅子のふもとにアランデイビスビーチというシークレットビーチにあります。ペレの椅子から徒歩1分以内のすぐ近くにありますので、ペレの椅子に行く際には足湯で癒されください。アランデイビスビーチのペレの椅子側に石で囲まれた天然のプールのようなスポットが2か所あります。ちょうどペレの椅子に腰かけたペレが足を付けたかのようなのでペレの足湯と名付けさせて頂きます。ペレの足湯、おすすめです!
観光名所 |
ペレの足湯(アランデイビスビーチ) Alan Davis Beach |
場所 |
Kaiwi Shoreline Trail, Honolulu, HI 96825 |
駐車場 |
あり(マカプウポイントの駐車場) |
ペレの椅子への行き方

ペレの椅子へ行くにはマカプウトレイルコースの駐車場にレンタカーを止めて歩いていきます。正面にちょこんと見える岩がペレの椅子です。マカプウポイントのトレイルコースの入り口までは同じルートです。

マカプウトレイルコースの入り口に入ってすぐにKAIWI SCENIC SHORELINEという看板が見えましたらマカプウトレイルコースから外れて砂利道の方へ進みます。

しばらく砂利道を歩きますと分岐点が見えてきます。分岐点を砂利道からそれて土砂道へ進みます。正面にちょこんと見えている岩がペレの椅子です。少しづつ大きくなってきました。

ペレの椅子を目指して進んでいくと両サイドが草むらになっていきます。ここからの眺めが一番椅子の形に見えました。ここから先に進むと近すぎて椅子の形には見えなくなります。

ペレの椅子まで来ました。角度的に椅子には見えませんね(笑) ここからは岩でゴツゴツしていてペレの椅子までたどりつくことはできませんが裏側から登れる道のような岩道がありました。

ペレの椅子の真下まで行くことができました。ペレの小椅子ですね。ここからの景色は圧巻でした!おすすめ絶景ポイントです!
ペレの足湯への行き方

ペレの足湯は、ペレの椅子までの道のりの途中にビーチへアクセスできる小道を通って行きます。ペレの椅子から徒歩一分以内で、すぐふもとの海側です。小道を抜けると….

アランデイビスビーチがあります。人も少なく、波も穏やかな、ひっそりとしたシークレットビーチです。シャワーやトイレなどの設備はなさそうです。シュノーケルを楽しむローカルがいましたので知る人ぞ知るビーチなのでしょう。

アランデイビスビーチを少し沖に出ますとペレの足湯があります。トレッキング後で汗だくですので、足だけでも海につかると気持ちいいです。ペレの椅子まで行く際にはペレの足湯にもよってみてください。
パワースポットへトレッキング後の癒しのロミロミ

ペレの椅子とペレの足湯を回ってくると、マカプウトレイルの駐車場から往復45分ほどのトレッキングコースです。パワースポットでエネルギーチャージした後はホテルに戻って汗を流して、ハワイ伝統のロミロミで癒されるのもハワイ旅行の醍醐味ですね!是非疲れた体を癒してあげて下さい。
まとめ
ペレの椅子とペレの足湯はいかがでしたでしょうか?ハワイで有名なパワースポットですが、オアフ島には他にも様々なパワースポットがあります。ロミノハワイマッサージスクールの生徒さんたちが1日で巡れるパワースポット12箇所へ行き、各ポイントで感じたことを記事にしています。そちらも合わせてご覧ください。
ハワイ到着日のチェックイン直後に、夜寝る前に、あなたの旅スタイルに合わせて、ホテルやコンドミニアムのお部屋でハワイ伝統のロミロミマッサージが受けられる出張ロミロミ専門店「ロミノハワイ」。ハワイ発祥の癒しマッサージを受けてワンランク上のハワイ旅行にしよう!